• トップ
  • プラグイン
  • WordPressのコンテンツを外部サイトやSNSで連携してアクセスアップする方法

WordPressのコンテンツを外部サイトやSNSで連携してアクセスアップする方法



WordPressでサイト運営をする中で、検索エンジンからの流入だけでなく、SNSからのアクセスをアップしたいと考えることはありませんか?

SNSによるシェアや共有によって、検索エンジンへの評価も高まりますし、何よりもSNSの拡散によるアクセス効果は非常に大きいです。

今回はWordPressのコンテンツを外部サイトやSNSで連携してアクセスアップする方法についてご説明します。

 

SNSからのアクセスアップを意識しよう

FacebookやTwitter、Instagramやはてなブックマークなど、国内外のSNSやシェアサービスを利用しているユーザー層を取り込むことで、検索エンジン以外からの流入を増やすことはとても重要です。

なぜなら、Googleの検索結果からの流入に頼っていると、検索結果に表示されるアルゴリズムが変更された時にダメージを受ける可能性があるからです。

SNSでWordPressコンテンツの情報発信することで、検索エンジン以外からの流入が増えれば、サイトを長く続けるための安心感も高まります。

 

公式のSNSアカウントを開設

まずはWordPressのコンテンツに合わせてSNSのアカウントを開設しましょう。

サイト名やドメインと同じか似たようなユーザーIDを取得するのがおすすめです。覚えてもらいやすいことや表示された時に関連性や関係性がはっきりするからです。

Twitterであればスクリーンネーム、FacebookであればFacebookページを開設して、ユーザーIDを取得するなど、SNSのURLを見て、WordPressサイトと連携していることが伝わるように意識してください。

 

SNSの運用ルールを決める

SNSではシェアや共有以外にもリプライや返信の機能があります。

企業の公式SNSアカウントの多くは、個別のリプライを制限していたり、全く返信しないこともあります。

つぶやきや投稿するだけでなく、SNSのユーザーとどのように関わっていくのか最初にきちんと決めておきましょう。

また、コンテンツのURLを投稿テストを何度か行って、サムネイルがどのように表示されるか、適切な文章量や伝えたい内容が含まれているかをチェックすることが重要です。

 

シェアや共有しやすい機能を付けよう

SNSのアカウント開設や運営方針が決まったら、次はWordPressの記事、コンテンツをシェアや共有するための機能を付ける必要があります。

WordPressにはSNS関連のプラグインも非常に多いので、よく吟味してからインストール、有効化するようにしてください。

また、プラグインを導入する時はバックアップを取り、すぐに再構築できるように手順を確認しておきましょう。

可能であればローカル環境やテスト環境にて試してから、公開され稼働しているWordPressに導入することをおすすめします。

 

SNSシェアや共有ボタンを設置するプラグイン

(WP Social Bookmarking Light 作成者: utahta)  

WP Social Bookmarking LightはSNSのシェアや共有ボタンを設置できるプラグインです。

はてなブックマークにも対応しており、その他にも主要なSNSと連携できるので非常におすすめです。

WordPressの管理画面のメニューでプラグインの項目を選び、新規追加を押した後、キーワードに「WP Social Bookmarking Light」とコピペして検索してください。

スクリーンショットと同じプラグインが表示されたら、今すぐインストール、有効化して使ってみましょう。

ただし、非常に便利なプラグインですが、更新がされておらず、最新バージョンでは不具合がでる可能性があるかもとのことですので、導入する際はテスト環境やローカル環境で試してから導入するようにしてください。

 

フォローや友達登録のリンクを設置するプラグイン

(Simple Social Icons 作成者: StudioPress)  

Simple Social IconsはSNSのアカウントをフォローできるリンクが設置できるプラグインです。

WordPressでSNSを連携する時のポイントとして、共有するボタンとフォローするボタンを両方設置のがおすすめです。

記事やコンテンツを共有やシェアできるボタンは作ったけど公式アカウントをフォローするリンクやボタンがない!ということが結構ありますので注意しましょう。

プラグインの新規追加で「Simple Social Icons」を入力して検索し、今すぐインストール、有効化して使いましょう。

 

WordPressの新着情報をSNSに投稿するプラグイン

(Social Networks Auto-Poster 作者: NextScripts)  

Social Networks Auto-PosterはWordPressの新着情報を自動でSNSに投稿してくれるプラグインです。

SNSへの投稿作業を自動化できるのでとても便利です。SNSによる情報発信は検索エンジンの結果でも表示されることもありますし、SNSごとの検索からユーザーがアクセスしてくれることもあります。

また、新着記事の投稿のみ、URLのつぶやきや投稿だけのアカウントだとフォローしにくかったり、フォローされにくいことがあります。

SNSアカウントの運営方針にもよりますが、新着記事の投稿だけでなく、企業やサービスとして有益な情報を発信することも忘れないようにしましょう。

こちらもプラグインの新規追加から「Social Networks Auto-Poster」を検索してインストールして使ってみてください。

 

投稿者ごとのプロフィールを文末に表示できるプラグイン

(Simple Author Box 作成者: MachoThemes)

Simple Author Boxは投稿者ごと、ユーザーごとにプロフィールやSNSのアカウントを記事の文末に表示してくれるプラグインです。

サイトの運営の仕方によっては、投稿する人が複数いる場合もあります。その時は企業やサービスとして公式のSNSアカウントだけでなく、投稿者のSNSアカウントのリンクがあるとより効果的です。

顔の見える記事、誰が書いたか識別できることで、ファンを作りやすくなりますし、いくつものSNSアカウントから情報を発信しやすくなります。

こちらもプラグインの新規追加から「Simple Author Box」で検索してインストールして使ってみてください。

 

まとめ

SNSや外部サイト、ブックマークなどと連携することで検索結果以外からも流入、アクセスが増えれば、結果として企業やサービスとして認知してもらいやすく、それぞれのSNSにいるユーザーを取り込めるようになります。

プラグインによって機能を追加するだけでなく、公式のSNSアカウントを上手に運営して、フォロワーを増やすことも忘れないようにしてください。

公式アカウントが何もつぶやいてない、機械的な投稿しかないとなれば、逆にファンが少なくなったり、信頼性が低くなることもあります。

今回ご紹介したSNS関連のプラグインについては、2019年3月時点の情報ですので、参考にする際は最新の情報をチェックしてから試すようにしてください。

また、プラグインを導入する時は、なるべく稼働しているサイトやサービスで試すのではなく、別サイトやローカル環境を用意して、テスト環境で試してから導入するようにしましょう。

いきなりWordPressが使えなくなるということは少ないですが、導入しているプラグインやテーマの組み合わせによっては何が起こるかわからないからです。

上手にSNS関連のプラグインを導入し、定期的なつぶやきや投稿をする体制を整えて、SNSユーザーからも愛されるようなサイト作りをしてみてくださいね。

WordPressのコンテンツを外部サイトやSNSで連携してアクセスアップする方法

SNSからのアクセスをアップしたいと思いませんか?
SNSによるシェアや共有によって、検索エンジンへの評価も高まりますし、何よりもSNSの拡散によるアクセス効果は非常に大きいです。
今回はWordPressのコンテンツを外部サイトやSNSで連携してアクセスアップする方法についてご説明します。