• トップ
  • セキュリティ
  • WordPressのセキュリティ知識ゼロのWeb制作初心者が最低限把握するべきこと

WordPressのセキュリティ知識ゼロのWeb制作初心者が最低限把握するべきこと



WordPressを企業や組織の中で使ってみたい。でも、セキュリティ知識ゼロのWeb制作初心者の方ですと思わぬ部分で苦戦することがあります。 また、ある程度、WordPressに慣れている方でも、初心者の頃の苦労を忘れてしまうこともあるでしょう。 今回はセキュリティ知識ゼロのWeb制作初心者が把握するべきことについてご説明します。

セキュリティ知識がゼロだと気がつきにくいこと

はじめにセキュリティ知識がゼロだと気がつきにくいことを抑えておきましょう。

WordPressのログイン情報の重要性

WordPressはログインするためにメールアドレス及びユーザー名+パスワードが必要となります。 WordPress初心者の方やセキュリティ知識に乏しい場合、管理者権限のアカウントを複数人で共有したり、または適切な権限を割り振らずに管理者権限のままユーザーを追加してしまうことがあります。 もちろん、役職や立場に応じて割り振っていれば問題ありませんが、権限について理解しないまま管理者権限を増やすことはリスクになりますので注意しましょう。 その他、WordPressのユーザー名が外部から参照できることを把握し、セキュリティ関連のプラグインを導入することも忘れないでください。

WordPressの権限に関する知識

前述したWordPressの権限ですが、基本的には管理者権限はひとつ、もしくは何かあった時のためでもふたつ用意するのみで充分です。 同時に、自分自身が作業する場合でも編集者や執筆者などのアカウントを別途作成し、管理者権限のあるユーザーと分けておくと、より安全になります。なぜなら、WordPress初心者の方の場合、興味本位で様々な項目を開いたり、設定を変更したりしてしまうことがあるからです。 個人のブログとしてWordPressを利用しているのならまだしも、企業や組織としてWordPressを利用するのであれば、そういったことは避けるようにしましょう。もし、軽い気持ちで設定を変更したらWordPressが動かなくなったり、最悪の場合データを失ったりすることも理解しておくべきです。

WordPressがサイバー攻撃の対象だということ

WordPressはオープンソースソフトウェアであり、誰にでもソースコードが参照できます。同時にプログラミングの勉強やWeb制作の基礎を学んだり、ある程度敷居が低く未経験の方でも参照しやすかったりすることから、セキュリティの知識がない方も利用しているので悪意のある第三者に狙われがちです。 例えば、既知の問題としてWordPressはデフォルトの状態ですとログインURLやユーザー名が外部から参照できます。あとはパスワードがわかれば簡単にログインできてしまいます。 WordPressの乗っ取りを甘く見ている方がいらっしゃいますが「悪意のある第三者のサイバー攻撃に加担すること」になるのを覚えておいてください。被害者ではなく、間接的に加害者になってしまう恐れもあります。

セキュリティ知識ゼロの方が最低限把握しておくべきこと

次にセキュリティ知識ゼロの方が最低限把握しておくべきことをご説明します。

WordPress本体やプラグイン及びテーマのアップデート

WordPress本体やプラグイン及びテーマのアップデートは必ず行うようにしましょう。不具合が出て対処できないからといってアップデートしないという選択肢はありません。 もし、WordPressの脆弱性やセキュリティに関するアップデートをしていなかった場合、悪意のある第三者に悪用されてしまうからです。 同時にWordPressにログインするパソコンについても、OSやブラウザのアップデートを行うことも忘れないようにしましょう。

PHPのコードをむやみにコピペで追加しない

世の中は親切で善意のユーザーばかりとはいえません。もし、悪意のある第三者が悪用するためにコードを公開していたとすれば、便利そうに見えても何らかの被害を受ける恐れがあります。 PHPのコードをむやみにコピペで追加して、カスタマイズするような癖を付けないのがおすすめです。 また、少しずつでもHTMLやCSSも含めて、特にPHPを学んでどんなコードなのか理解できるようにしておくと、不要な被害を避けることにつながります。

在宅ワーク及びリモートワーク時のセキュリティ環境に注意する

WordPressはブラウザさえあれば場所もデバイスも選ばず作業することができます。すなわち、在宅ワークやリモートワークに対応できる仕組みとも言えますが、普段の社内や組織内であれば保たれているセキュリティ性が自宅やカフェの場合損なわれることがあるので注意しましょう。 自宅のパソコンやタブレットのアップデートを忘れない、信頼できない公衆のWiFiなどには接続しない、ログイン情報を人の目に触れる場所に置かないなどを意識すべきです。 もし、どうしても不安な場合はVPNなどで企業や組織内のネットワークで作業できるような環境を整えるのもおすすめと言えます。

まとめ:知らないでは済まされないことを理解しよう

今回はセキュリティ知識ゼロのWeb制作初心者が把握するべきことについてご説明しました。 セキュリティについては「知らなかった」、「わからなかった」では済まされない部分と言えます。もし、WordPressが悪意のある第三者からのサイバー攻撃を受けてしまい、乗っ取られてしまうようなことがあれば、情報漏洩やデータの改竄、Webページの書き換えなどなど、想像もできないような被害を受けることがあるからです。 セキュリティに不安があるのなら、サイバー攻撃とは何か、WordPressがなぜ狙われやすいのか、などの基礎を学ぶことも大切です。