【第1回】WordPress初心者向け・カスタマイズテクニック講座



ドメインを取得して、サーバーにWordPressをインストールした後、テーマやプラグインなどの情報を集める段階で悩まれていませんか?

WordPressのメリットでもある情報量の多さは時に企業担当者や個人サービスを運営される方を非常に悩ませます。

今回はWordPressをインストールした後に何をするべきか、またテーマやプラグインの導入する時の考え方も含めて、カスタマイズテクニックの基本についてご説明します。

1.WordPressのデフォルトの設定を把握しよう

テーマやプラグインを導入したり、カスタマイズを始める前に、デフォルトの設定を確認しておきましょう。

WordPressに限らずですが、CMSをカスタマイズする時に大切なのは「元の状態を把握していつでも元に戻せること」です。

WordPressをインストールして始めてログインした後からの手順を残しておけば、どの時点の行動が不具合の原因なのか探ることができます。

よくあるのがチェックボックスにチェックをいれた、または外した。これだけで不具合が起きてWordPressが動かなくなったり、想像していた表示や表現がされなくなることがあるということです。

また、テーマを直接編集する時、PHPのコードを挿入したり改変して、思ったように動かなくて元に戻そうとして必要な文字列を削除してしまうことで不具合となることもあります。

WordPressのデフォルトの状態を把握しておくこと、そしてプラグインやテーマを導入した時も初期設定を確認して、変更する時はメモを残しておくことが大事です。

2.サンプル記事をを5〜10個・固定ページを新しく3個以上作成しよう

WordPressを導入すると、すぐにテーマやプラグインを導入したくなりますが、まずはサンプルで良いので記事と固定ページを作成しましょう。

テーマを導入した時に記事や固定ページが少ないと、メニューの設定やテーマに依存する機能が上手く使えずに、思ったようなデザインにならないことがあるためです。

また、テーマやプラグインを導入する前にデフォルトの記事作成画面を経験しておけば、プラグインを入れた時との違いが把握できるようになります。

そして記事や固定ページを作成したら、一度デフォルトのテーマでの表示をチェックしましょう。

テーマをチェックしたら、今度はウィジェットの項目やメニューなどデザインの項目を確認します。そして、メモを取りながらウィジェットやメニューを変更して、どう反映されるかを見ておきます。

これはテーマを変更した後でも同じ挙動になるものが多いですが、プラグインやテーマを導入した後ですと、表示方法が違っていたり、変更する時の見た目が変化することがあるためです。

特にウィジェットはテーマを追加するだけで増えるものもあり、デフォルトなのか追加したもなのかわかりにくいことがあるからです。

記事を作成する時は必ずアイキャッチ画像も設定しましょう。こちらもフリー画像などを利用して一時的な形で構いません。テーマによってはアイキャッチ画像を利用するものもあり、設定していないとデザインが崩れることがあるためです。

記事や固定ページを作成して、ある程度デフォルトの状態を把握したら次の段階に進みます。

3.テーマをインストールしてみよう

デフォルトの状態を把握したら、まずはテーマをインストールします。その前にどのテーマを選ぶべきかで悩まれると思います。

WordPressでは外観のテーマ、新規追加から直接インストールすることが可能です。ここで注意したいのがインストールする前のプレビューではテーマの細かい設定ができないこともあり、選んだテーマが本来持つデザインをチェックできない可能性があります。

テーマによっては固定ページのテンプレートの変更や、トップページに何を表示するかを選択したり、ウィジェットを配置しないとどんな表現なのか見えてこないことがあるんですね。

その場合はプラグインを導入する前にテーマのみをいくつかインストールして、テーマの名前で検索、設定を確かめてみることをおすすめします。

またテーマはWordPress.comに詳細があり、デモページが用意されているものもあります。インストールする前に実際に動いているページをみておくことも大切です。

テーマには固有の設定項目が存在するものも少なくないので、プラグインを入れる前に色々と試すことは非常に大事なことです。プラグインを入れてしまうと、意図しないデザインになったり、テーマごとのデフォルトの状態が把握できないからです。

ここまで何度もお伝えしている「デフォルトの状態の把握」というのはWordPressを再構築、バックアップから再現する時に必ず役に立ちます。

テーマにせよプラグインにせよ、新規追加して有効化するのはクリックのみなので、気にせず導入して把握しないままカスタマイズを始めてしまい、元に戻せないことがよくあるパターンなのです。

個人でサービスやサイトをされる方、企業の広報の担当の方ですと、まだ公開せずに作業している段階であれば良いですが、本稼働としてWordPressを運営している時にページが表示されない、機能が上手く動かないなどが起こってしまうと、下手をすれば売上に直結する致命的なミスになりかねません。

その他にも、WordPressを外注して納品してもらい、管理者権限でログインしている場合でも同じことが言えます。既にデザインや機能が作られている状態を把握してからでないと、テーマやプラグインの設定項目をいじってしまうことで、予期せぬ不具合が起こる恐れがあるからです。

WordPressはクリックだけでテーマやプラグインのインストールができますが、バックアップを取る、元に戻せるように最初の状態を把握することは必ずクセとして覚えておきましょう。

4.プラグインをインストールしてみよう

WordPressの初期設定やテーマごとのデフォルトの状態を把握したら、次はいよいよプラグインのインストールです。

プラグインの項目で新規追加を押すことでプラグインの検索やインストールできる画面に移動します。

プラグインもテーマと同様にプラグイン名でどんな機能が追加されるのかをしっかりとチェックしてから導入しましょう。

また、日本語化されているものもありますが、まだまだ英語表記のままなプラグインも少なくありません。

設定項目をカスタマイズする時はGoogle翻訳などで調べるか、プラグインを説明しているページをよく見てから変更しましょう。

5.バックアップに対する知識を持とう

WordPressが不具合を起こしたり、動かなくなると困るのが、サイトやサービスの運営を始めて、利益化ができている場合です。またはPVがある程度増えてきて、新規だけでなくリピーターが増えていて、新しい情報を次々発信できる状態の時です。

はっきり言えば、WordPressで不具合が起きた時の復旧作業はとても大変です。

すぐに原因が特定できれば良いですが、特定できない場合、バックアップやテーマやプラグインを構築した手順が残されていないと、再構築するまでの時間はユーザーからはアクセスできず、不安な気持ちやサイトやサービス離れの原因となります。

記事やメディアのバックアップについてはツールの項目のエクスポートからダウンロードすることができます。

プラグインによってバックアップする方法もありますが、基本的には自分で管理して、一度はエクスポートしてインポートする作業も体験しておきましょう。

また、データベースについて詳しくなっておけば、WordPressのデザインやCMSとしてのデータが失われても、データベースから記事タイトルや記事の本文を抽出できるようにもなります。

その他、メディアについてはサーバーの「/wp-content/uploads」のフォルダにアップロードされるので、覚えておけば画像などのファイルを復旧する時や、違うサーバーに引っ越しする時にも役立ちます。

WordPressでサイトやサービスを構築して運営していると、時にはサイバー攻撃を受ける可能性もあります。運営する側がテーマやプラグイン、WordPress本体のアップデートをしっかりしていても、外部からの攻撃によって思わぬ不具合となり、動作しなくなることも考えられます。

大切なのはWordPressが動かなくなった時に、原因を特定して復旧する作業も必要ですが、あまりにも時間が掛かるのであれば、再構築したほうが早いと判断して実行できる準備があるかどうかです。

第1回カスタマイズテクニックのまとめ

1.WordPressのデフォルトの設定を把握しよう

2.サンプル記事をを5〜10個・固定ページを新しく3個以上作成しよう

3.テーマをインストールしてみよう

4.プラグインをインストールしてみよう

5.バックアップに対する知識を持とう

今回はデフォルトの状態を把握すること、テーマやプラグインを適用する前後の状態を知っておくこと、または手順をメモしておくことなどをご説明しました。

特にWordPressを構築する段階であればサンプル記事と固定ページの準備は大事ので、テーマやプラグインを導入する前に必ず作成するようにしましょう。

WordPressを構築するだけでなく、バックアップから再構築できるようになれば、WordPress本体のアップデートやテーマやプラグインの導入、サイバー攻撃によってWordPressが停止しても怖いものはありません。

今回は同じ部分でつまづいたり、悩んだりする点をしっかりと執筆しましたので、既にWordPressの上級者の方や運営を開始されている方もおさらいとして読んで頂ければ幸いです。

 

【第一回】WordPress初心者向けカスタマイズテクニック講座

今回はWordPressをインストールした後に何をするべきか、またテーマやプラグインの導入する時の考え方も含めて、カスタマイズテクニックの基本についてご説明します。